JOE NIMBLE ジョーニンブル 親指を使う重要性とは?

JOE NIMBLE ジョーニンブル 親指を使う重要性とは?

今回の記事は、JOE NIMLEジョーニンブル の特徴について、より深くお伝えします。
ドイツの機能性運動靴ブランド「JOE NIMBLE ジョーニンブル」の靴は、親指が自由に動く「トーフリーダム」な構造をしています。
実はこれは「足の健康」を考えた形状で、歩行における親指の重要性については科学的裏付けがあります。
ジョーニンブルは、歩行時の足の親指の重要性について科学的見地からレポートを出しています。
簡単な日本語訳を掲載いたしますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!
(一番下に要約も載せております!)
ーーーーー
人間の足の目的は、運動の立脚期に体重が前方に落ちるのを支え、体重移動の方向を制御することである(Rolian et al. 2009)。体重支持・運動制御という目的に適うために、人間の足幅は前足部が最も広く、大きな支持基底面を持っている。

前足部の幅と足の安定化に大きく影響するのが、母趾(親指)の位置と機能である。習慣的に裸足で生活する人々は、母趾が他の指から離れて顕著に広がっており(Hoffman, 1905; D'Aout et al., 2009; Shu et al., 2015)、母趾が広がっていることにより重心移動の方向に安定性をもたらし(Chou et al., 2009)、足裏へ均等に足圧を分散させる(Mei et al. 2015)。母趾の主な機能は、進行方向と体重移動の方向を合わせることである(Yavuz et al.) Stonehamら(2018)は、裸足走行時の外反母趾と足の回内(プロネーション)の関連を実証した。回内は外反母趾が1°増加するごとに0.6°増加し、膝のピーク内旋力(ランナーの膝損傷の危険因子)と相関関係が認められた。Plank(1995)もまた、歩行試験において、母趾が外反ポジションにあることとオーバープロネーションの相関性を実証している。

人の運動制御における母趾の重要性は、神経生理学と比較解剖学からもエビデンスが得られている。橋本ら(2013)は、生きたヒトとサルの手指と足指の神経表現をマッピングした。サルは、一次体性感覚野において手指は別々に表現されていたが、足指は別々に表現されなかった。それに対して、ヒトは一次体性感覚野において手指は別々に表現され、足指でも母趾と他の指を別々に表現されていた。さらに、チンパンジーやオランウータンとは異なり、ヒトには母趾のみに接続する屈筋が別個に存在する(Aiello, Dean and Cameron, 1990)。ヒトの親指の独自性(神経と筋の独立した制御)は、二足歩行/ランニングにおける親指の重要性を強調している。
親指の独特な構造・位置・制御は、二足歩行・走行に伴う力を方向付けるために進化してきた。アライメントが崩れると、足部を介した体重の制御機能が損なわれ、身体の安定性が低下し、膝に有害な負荷がかかる。親指の独立性が保たれていなかったり、母趾が地面に直接接触していない状態では、身体の安定性は損なわれ、足底の圧力が高まり、どちらも足関節や使い過ぎによる傷害を増加させる(Willems et al., 2005)。足が十分に機能的であるためには、母趾が完全に広がり、地面に接地することが必要。機能的なシューズは、これを容易にしなければならない。

References:
  • Rolian C, Lieberman DE, Hamill J, Scott JW, Werbel W. Walking, running and the evolution of short toes in humans. Journal of Experimental Biology. 2009; 212:713-21.
  • Hoffman P. Conclusions drawn for a comparative study of the feet of barefooted and shoe-wearing peoples. The Journal of Bone and Joint Surgery. 1905; 3:105-36.
  • D’Aout K, Pataky TC, De Clercq D, Aerts P. The effects of habitual footwear use: foot shape and function in native barefoot walkers. Footwear Science. 2009; 1(2):81-94.
  • Shu Y, Mei Q, Fernandez J, Li Z, Feng N, Gu Y. Foot morphological difference between habitually shod and unshod runners. PLoS ONE. 2015; 10:e0131385.
  • Chou S, Cheng HK, Chen J, Ju Y, Wong MA. The role of the great toe in balance performance. Journal of Orthopaedic Research. 2009; 27:549-54.
  • Mei Q, Fernandez J, Fu W, Feng N, Gu Y. A comparative biomechanical analysis of habitually unshod and shod runners based on foot morphological difference. Human Movement Science. 2015; 42:38-53.
  • Yavuz M, Hetherington VJ, Botek G, Hirschman GB, Bardsley L, Davis BL. Forefoot plantar shear stress distribution in hallux valgus patients. Gait and Posture. 2009; 30(2):257-9.
  • Stoneham R, Barry G, Saxby L, Wilkinson M. Relationships between foot structure, function and peak-knee adduction moments in different footwear conditions during over-ground running. Proceedings of the Fortius International Sports Injury Conference, London: September 2018.
  • Plank M. The pattern of forefoot pressure distribution in hallux valgus. The Foot. 1995; 5(1):8-14.
  • Hashimoto T, Ueno K, Ogawa A, Asamizuya T, Suzuki C, Cheng K et al. Hand before foot? Cortical somatotopy suggests manual dexterity is primitive and evolved independently of bipedalism. Philosophical Transactions of the Royal Society B. 2013; 368(1630):20120417.
  • Aiello L, Dean C, Cameron J. An Introduction to Human Evolutionary Anatomy. Elsevier Science; 1990.
  • Willems TM, Witvrouw E, Delbaere K, Mahieu N, De Bourdeaudhuij I, De Clercq D. Intrinsic risk factors for inversion ankle sprains in male subjects a prospective study. The American Journal of Sports Medicine. 2005; 33(3):415-23.

ーーーーー

 

簡単に要約いたしますと、

・ヒトの親指は、歩行をするために進化した。進化の結果、ヒトの親指はサルとは大きく異なる(筋肉のつき方、位置、神経表現)

・親指は身体の安定性向上、体重移動の制御、に寄与する

・親指が十分に機能しないと、膝等に負担がかかり、怪我が増加する危険性がある

ということです。

 

親指を使って、人間本来の自然な歩行・走行をしたい方、ぜひJOE NIMBLEジョーニンブルをお試しください!

 

 

Translation missing: ja.blogs.article.older_post
Translation missing: ja.blogs.article.newer_post

コメントを残す

Translation missing: ja.layout.drawers.close

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

Search

カート内に商品がありません。
TOPに戻る